レバノン13日共同

ずっとサバイバル。

今まで作ったものまとめ 2008-2018

ちょっと、これまで個人として作った物を列挙する必要があったのですが、infoseek iswebが閉鎖になって移転した先の@PAGESも閉鎖になって適当な場所が今無いのと、hatena blogなら書きやすいので一旦ここに書き出してみる。

オープンソース系やら、書き物系やら、360動画作品やら模型やらの「作ったもの」も別にあるので、何らかしらまとめる場所は別に作りたいけど。

一通り書いたつもりだけど、忘れているものも多そうなので、思い出したらアップデートしたい。

2008年〜2011年

大学3年〜院生卒業までは、あまり記録が残っていないんですが、ハードオフで漁ってきたゲームハードやらPCハードやらを改造して遊んでいたようです。

f:id:uzuki_aoba:20190117143015j:plain

uzukiaoba.hatenablog.com

uzukiaoba.hatenablog.com

中古のMacbookとかを、ebayで互換パーツ買って修理したりとかしてたのもこの頃ですね。

f:id:uzuki_aoba:20190117142750j:plain

あとはPSPをニコイチしたり、PS2用のケーブルを改造してコンポーネント出力したりとか。

f:id:uzuki_aoba:20190117143650j:plain





2012年〜2013年

社会人1年目でメーカー系PGをやっていた。
ザ・新人、という感じで結構いっぱいいっぱいだったので、この辺りはハード系のアウトプット無し。





2014年

スマートロックのモック

San Jose赴任中に、スマートロックのデモ用にドアの模型をダンボールで作ったのだけど、ダンボールだったものだから必要以上に気合が入って大変な事になった。

f:id:uzuki_aoba:20190117181758j:plain

ちゃんと積層構造に。

f:id:uzuki_aoba:20190117181921j:plain f:id:uzuki_aoba:20190117182005j:plain



この年は、仕事の方で色々コンセプトモデル的に作って楽しくやっておりました。





2015年

黒いシルバーウィーク事件の年。
この年は特に個人制作無し。





2016年

360動画撮影用バイク装備

広角レンズに換装したGoProを2台用いて、自分が写り込まない360動画を走行して撮影するシステムを、バイクを改造して実現しました。

f:id:uzuki_aoba:20190117114436j:plain

ヘッドライトハウジングを加工し、GoPro用のアームを固定するための金具を固定できるようにしました。

f:id:uzuki_aoba:20190117114526j:plain

穴あけして埋め込みネジを固定し、光パテで台座を造形しています。

f:id:uzuki_aoba:20190117131624j:plain

塗装して固定。

f:id:uzuki_aoba:20190117131938j:plain

ハンドルに固定する場合と比較し、アームを短くできるのでブレを最小限にすることができるのがメリットです。





ドアチャイム over LINE notify

家のドアベルを押されると、LINEの画面に通知が飛ぶ仕組み。

youtu.be

f:id:uzuki_aoba:20190117134623j:plain

github.com

2019年現在も止まらずに連続稼働中。

f:id:uzuki_aoba:20190117215700j:plain






2017年

光゜るんです

5月に行われた 養老乃瀧ハッカソン に参加して、会場で結成した4人のチームで作ったもの。

f:id:uzuki_aoba:20190117172030p:plain f:id:uzuki_aoba:20190117173042p:plain

今思い出しても、何を作ったのかあんまり覚えてない(爆裂)

f:id:uzuki_aoba:20190117173134j:plain @shigezo さんが作った、傾けて飲み干す位置になると激アツ演出で光るビールマグとか、

f:id:uzuki_aoba:20190117172947p:plain その飲み干し通知を受けて何杯目かカウントして注文画面で警告出したり、奥さんに勝手にショートメッセージ送って迎えにきてもらったり、

f:id:uzuki_aoba:20190117173325j:plain @375Drone さんが作った、光って通知が飛ぶIoT店員呼び鈴とか、

個々のコンポーネントは思い出せるんだけど、トータルでは光ってた事しか覚えてないw

f:id:uzuki_aoba:20190117175003j:plain

ちなみに特別賞いただきました。 f:id:uzuki_aoba:20190117174348p:plain

ハッカソンの様子はこちら。 dotstud.io

光るGEEK帽子

カリフォルニアのFry's Electronicsで売っているGEEK帽子に、深圳のフルカラーLEDテープ(144chip/1m)を巻いて、コントローラーで制御したもの。

f:id:uzuki_aoba:20190117141454j:plain

制御は、リモコン付きの安価なコントローラーを固定しただけ。 f:id:uzuki_aoba:20190117132534j:plain

Barにでも行こうものなら、無限にうるさいwww

www.youtube.com

Maker Faire Shenzhenに行くのに突貫で作った割には、これ以降アイコンとして大変役立っております。

f:id:uzuki_aoba:20190117141718j:plain

大学等での講演でも、これ被って登壇させてもらっています。





ロゴ付きパスケース

母親が初めて東京に遊びに来るということで、Suicaが使える場所がわかるようにパスケースに交通系ICのロゴを印刷したもの。

f:id:uzuki_aoba:20190117144234j:plain

無駄にUVプリンタで印刷してるんです。

f:id:uzuki_aoba:20190117144305j:plain





VR妖怪コンテンツ用 雰囲気拡張システム

VR Professional Academy で知り合った橋本さんが開発したToneDisplay(マイコン制御の送風機で、VRコンテンツ内のアクティビティーに応じた送風を行うことで臨場感を高める)と、360の妖怪動画を組み合わせて、土肥映画祭での展示用に組み上げたもの。

f:id:uzuki_aoba:20190117165107j:plain f:id:uzuki_aoba:20190117165121j:plain

f:id:uzuki_aoba:20190117170003p:plain

詳しくはこちら。

docs.google.com

github.com

私がやったのは、ToneDisplayをネットワーク無しの状態でスタンドアロン運用するためのシステム作り(Raspberry Piサーバを起点としたMQTTと、遠隔制御用のモバイルアプリ)と、動画再生環境の構築。

PCを使わずにスマートフォン等だけで構築されてます。





ClappyPark

Yahoo Hack Day 2017にて作成した、物体認識AIでクラッピーを見つけて、動いているクラッピーを追いかけるロボット。

f:id:uzuki_aoba:20190117140026p:plain

詳細はこちらの記事に。

uzukiaoba.hatenablog.com

2018年は、チームメンバーの @tomorrow56 さんと一緒に色々マイナーチェンジしながら各イベントを回りました。

f:id:uzuki_aoba:20190117170552j:plain

大変うれしいことに、子供達に大人気でした。 これは本当にやってよかったです。

uzukiaoba.hatenablog.com

私は、各部品の3Dプリント化やAIのマイナーチェンジをやっておりましたが、特に、クラッピーを固定してサーボモーターで動かす部品はマイナーチェンジを多く重ね、かなりクォリティが上がりました。

f:id:uzuki_aoba:20190117135556j:plain






2018年

VR水鉄砲あそび

6月に行われたスタンドアロンVRハッカソンにて、白井圧さんと一緒に作ったVRコンテンツ。

出たばかりのMirageSoloを自腹で買って颯爽と参加して作りました。

f:id:uzuki_aoba:20190117171043p:plain

6DoFを活かして、実際に歩き回って相手と水鉄砲で撃ち合うゲーム。

ネットワーク通信でマルチプレイヤー対応、3DoFなので移動に制限があるがOculus GoやIDEALENDSなどにも対応。

f:id:uzuki_aoba:20190117171452j:plain (ご満悦の白井圧さん)

詳しくはこちら。

docs.google.com

プレイしていると、だいたいこんな感じになります。

f:id:uzuki_aoba:20190117171308j:plain

シュール





Smart Treasure Box

IoT宝箱。
宝箱を開封すると、音が鳴って開封通知がPCやRaspberry Piに飛ぶ。

f:id:uzuki_aoba:20190117180849g:plain

f:id:uzuki_aoba:20190117152959j:plain

f:id:uzuki_aoba:20190117153050j:plain

詳細はこちら。 docs.google.com

f:id:uzuki_aoba:20190117180443j:plain

f:id:uzuki_aoba:20190117180540j:plain

実は、2015年ごろからずっと温めてたネタ。

今回は、某社さんの展示会用に、ソーラーパネルを使った何かということだったので、TWE-LITE使えば超低消費で無線通信できるのでまさにぴったりだと思い。
(なお、その某社さんからは公開許可ちゃんともらってますので)

箱の開封を表示するRaspberry Pi用に、いい角度で固定するケース一体型スタンドを3Dプリンタで自作しました。

f:id:uzuki_aoba:20190117215813p:plain

f:id:uzuki_aoba:20190117153616j:plain

f:id:uzuki_aoba:20190117154037j:plain

コレが、期限ギリギリで一発出力した割には良い出来。





べこべこバンバン

Yahoo Hack Day 2018にて作成した、物体認識AIと大きな赤べこ、そしてクラッピーやWebアプリケーションまで組み合わせた結構大掛かりな射的ゲーム。

詳細はこちらの記事に。 uzukiaoba.hatenablog.com





2019年

2月に SESAME mini が届くと思うので、それに合わせてドアベルのupdateを行いたいです。

今年も張り切っていきましょー