レバノン13日共同

ずっとサバイバル。

M5Atom を使って光と音の演出付きの1/12フィギュア/ガールプラモ用の箱庭作った

こんなん。

youtu.be

全く頭になかったんだけど、急に思い出したのでM5ATOM Lite で制御することにして M5Stack Japan Creativity Contest 2020 に応募してみた。

protopedia.net

制御周りの全体図はこんな感じ。

f:id:uzuki_aoba:20200924002045p:plain

なお、M5ATOM用のArduinoスケッチはこちら。

github.com

以下、製作の経緯を。

遭遇編

乗馬クラブの帰りに海老名のおしゃカインズに寄ったら、インテリア用の鳥かごと造花コーナーが。

f:id:uzuki_aoba:20200923230227j:plain

f:id:uzuki_aoba:20200923230242j:plain

ティンと来たね

造花で鳥かごをフラワーアレンジメントして、箱庭っぽいものを作ってガールプラモ(FA:Gとかメガミとか)をいい感じに飾りたいなと思いつく。

f:id:uzuki_aoba:20200923230427j:plain

早速、ごそごそ購入。

一通り買ってから、「造花の類ってダイソーで買ったほうがサイズ感的にもいいんじゃね?種類多いし」と思い、今度はダイソーへ。
(これが結果的に大勝利)

f:id:uzuki_aoba:20200923230854j:plain

アクセントになりそうな小ぶりな造花大量ゲット。

f:id:uzuki_aoba:20200923230921j:plain

同じ売場でやけにピックアップされてたので目に止まってワイヤーライト購入。

これを購入したことで、

「1/fゆらぎ制御とか入れたいよね」→「じゃあM5ATOMでやるか。いっぱいあるし」→「そういやM5Stackのコンテスト今やってるからちょうど作品になるんじゃね」

となり、急遽M5のコンテスト向けの作品として舵をきることになったのであった。あった。。。

このとき、9月19日。実にコンテスト応募締め切りの4日前である。。。

f:id:uzuki_aoba:20200923231213j:plain

ダイソーではその他ガーデニング用の資材や小物、プラ板などこまごましたマテリアルを一気に揃える。

f:id:uzuki_aoba:20200923231325j:plain

買ったものだいたいこんな感じ。

ワイヤーライトはあまりにもエモくてもう一本欲しくなり、この後買い足しに行くことになる。
まじ今回のMVP

f:id:uzuki_aoba:20200923231446j:plain

f:id:uzuki_aoba:20200923231545j:plain

その他、1/12系の小物は過去のワンフェスで買ったものを使いました。

フラワーアレンジ編

f:id:uzuki_aoba:20200923231758j:plain

とりあえずそのままの勢いで、当日にだいたい全体イメージは固まる。

その後は、ひたすら隙間を埋めてく作業。
高さで色のゾーンを作って、エリアで種類のグループをつくって「雑多だけど統一感ある」感じを目指す。

電装・制御編

イルミネーションLED

今回もっともグッジョブなダイソーのワイヤーライト

f:id:uzuki_aoba:20200923232020j:plain

白色LED8個ついたワイヤーライトが徒歩10分のダイソーで100円で買える。。。すき。。。

f:id:uzuki_aoba:20200923232128j:plain

爪もなにもないから秒でバラせる。素材感ぱない。

f:id:uzuki_aoba:20200923234652j:plain

M5ATOMからの1/fゆらぎ制御は、ESP32のLED_PWM関数を使ってサクッと実現。

LED_PWMは初めて使うので、このあたりとかを参考にさせてもらいました。

wak-tech.com

garretlab.web.fc2.com

天気ステータスLED

光り物が一種類だけだと寂しいので、天井にネオピクセルをつけて光らせることにした。

ただ光ってるだけだと寂しいので、Web APIを叩いて天気を取得し、天気に応じた色を表示する素敵機能を付けることにする。

時代はIoTである。有用性とかいいからとりあえずクラウドにつないどけばいいのである。

天気の取得はOpenWeatherMapのAPIを使った。初めてだったので以下を参考に。

wak-tech.com

AndroidJson5 から AndroidJson6へのマイグレーションがややめんどかったくらいで、特に問題無し。

問題だったのはRGB LEDの制御。

M5Atom公式ライブラリとの相性が。。。

ということで、公式ライブラリは使わず、ただのESP32として使う。

f:id:uzuki_aoba:20200923234824j:plain

制御は固まったので、物理の実装を。

ダイソーで打ってたアイスキューブ(ギャラクシー)を、

f:id:uzuki_aoba:20200923235001j:plain

サクッと加工

f:id:uzuki_aoba:20200923234919j:plain

カットして中身を抜いて、

f:id:uzuki_aoba:20200923235438j:plain

同じくダイソーで買ってきたレジンとスパンコールをちょっとずつ投入していく。

f:id:uzuki_aoba:20200923235535j:plain

Shigezoneで買ったハイパワーUVライト で速攻で固めていくぜ。

f:id:uzuki_aoba:20200923235724j:plain

ででどん

f:id:uzuki_aoba:20200923235747j:plain

いいかんじ。

環境音

LEDだけだと演出寂しいので、急にSE流すことにした。

f:id:uzuki_aoba:20200923232838j:plain

以前、IoTファミマチャイムをESP8266で作ろうとした時のやつがワンセット発掘されたので助かった。過去の自分ありがとう!
DFPlayer mini とスピーカーげと。

肝心の環境音素材は以下を使わせていただきました。

necobit.com

necobit.com

necobit.com

基板

今回は時間無いのでユニバーサル基板でぽいっと。

f:id:uzuki_aoba:20200923235957j:plain

M5ATOM の配線の部分は自分で作って配布しているブレークアウト基板を使いました。

hq.uzukiaoba.net

電源、IOともにそれぞれ2方向に引き出してあるので、ユニバーサル基板に試作するときも配線レイアウトの自由度が上がって地味に便利。

f:id:uzuki_aoba:20200924000647j:plain

今回は固定用のサムシングを作ってる余裕が無いので、吊るす。

その他

底面は薄いプラ板なので、レーザーカッターではなく超音波カッターでサクッと切り出します。

設置編

撮影用にちょうどいい吊り下げポイントが無かったので、急遽天井にアンカー打った。

f:id:uzuki_aoba:20200924001010j:plain

THE・つるし。

撮影

ProtopediaとYoutube用に撮影しまくる。

f:id:uzuki_aoba:20200924001244j:plain

f:id:uzuki_aoba:20200924001108j:plain

エモい。

f:id:uzuki_aoba:20200924001313j:plain

f:id:uzuki_aoba:20200924001328j:plain

いいね。

f:id:uzuki_aoba:20200924001426j:plain

f:id:uzuki_aoba:20200924001450j:plain

f:id:uzuki_aoba:20200924001217j:plain

f:id:uzuki_aoba:20200924001148j:plain

小物とも合う。

結果、満足!