レバノン13日共同

ずっとサバイバル。

第2回 CoronaSDK 初心者勉強会 in 熊本

こんばんは。うずきです。

昨日は不肖ながらうずき主催で行わせて頂いたCoronaSDKの勉強会in熊本でございました。

熊本県立大学は少々場所が不便なのですが、そんな中学内・学外から16名の皆様にご参加いただきました。


会の内容についてはATNDや、アジェンダをご覧ください。

ATND

アジェンダ


第1部の前半は遠い中お越し頂いた日本コロナの会会長の山本さんに御説明いただきました。

2回目だったのと、初参加の方もHello worldまでやってきてくださったので、Corona自体の説明はささっとしていただきました。

そして、今回のメインであるKwikやGumboのご紹介です。

うちの大学はコードごりごり書くというより、目的を設定して、その為のモノを作るという部分が多いので、山本さんの分かりやすい御説明も相まって、サードパーティーツールは非常にウケが良かったです。
特に、公共系のゼミはKwikだとコード書かなくてもPhotoshopだけで作れるので、地域振興、観光といったテーマとも組み合わせやすいのではないかと。


熊本県はくまモンっていうキャラクターと、紹介すべき資源がそろっているので、いろいろな歯車が噛み合えばデジタルコンテンツの方面で面白い事になると思うんですけどねぇ・・・

どっかの研究室がノってくれないかしら。



一旦休憩入れまして、以前行った「女子スマホ☆アプリコンテスト」のご報告です。
Coronaの単独イベントで、女子学生向けのアプリのコンテストで、なおかつメディアミックスという事で方向性はおもしろいと思うんですよ。
メインアイデアは僕じゃないですがw


ここで、優秀賞を受賞された山本さんに3ヶ月遅れの副賞授与式を行いました。
くまモンスロットで受賞されたので(という訳ではなく予定通りなのですが)、くまモンストラップと郷土お菓子の詰め合わせでございます。

今日のお仕事中の茶菓子になったんですかね?




第1部の最後はLTセッションでした。

最初は僕で、センサーの使い方の簡単な紹介と、センサーを使って試しに作った簡単なゲームアプリのつくれぽみたいなものをしました。
グスタフ列車砲のシュミレーターという、非常に趣味色の濃いものですが、以外と一部でウケが良かったのでうれしい限りでございます。


次は、打って変わって女性陣にご登壇いただきました。

今年度の卒業研究でゼミ生の女の子3人にCoronaを使ってもらったので、その作品のつくレポです。
ただ、1人は日程が合わずに参加できませんでした・・・

一本目は失語症リハビリ支援のアプリです。
画像さえ準備すれば自由自在にきれいなUIを実装できるCoronaらしい作品だったと思います。
単語の読み上げ機能など、マルチメディアも増し増しです。

二本目はITパスポートの資格取得支援の単語帳アプリです。
残念ながらバグでてしまって今回はデモできませんでした・・・発表会はちゃんと動いてたので残念。
もしかしたら、僕のマシンのほうがSDKのバージョンが上だったからかも知れません。申し訳ねぇ・・・
SQLite使ったり、内部的にはスタンダードな仕組みをまじめに組み込んであるお手本のようなアプリです。


最後は、Rein君によるLua言語向けのエディタの紹介です。
初心者勉強会と銘打っているので、いまからプログラミング始める人を想定してエディタを選んでもらいました。
そもそもRein君自体Corona初心者なので、目線が有っていて良いのです。
ポイントはフリーであること、シンプルであること、複数ファイルの編集が楽なこと、有る程度の便利な機能がちゃんと備わっている事(シンタックスハイライトや関数列挙とかね)

で、Rein君の感想としては、WinではNotepad++、Macではmiが使いやすかったそうです。
特にNotepad++はVisual C#で今まで開発していたのでじつに良くなじむそうですw



第2部では再び山本さんにご解説頂き、KwikとGumboの試食タイムでした。
Gumboに関しては、作り方マニュアルまでKwikで作ってあるという手の凝りようです!
ただ、今回はシュミレータ越しに見る人が多かったので少し見づらかったかもしれません。
Androidタブレットが普及すると、その場でbuild -> インストールで楽々見れるし面白いんですけれどね。
Androidタブレット欲しいなぁ・・・もちろんiPad3も欲しいけどwww



そして、前回と違って今回は学食を会場に選んだことで、多少なりともみなさん会話しやすくなったようです。
学外からの参加者様と、うちのゼミ生の女の子が普通に語り合っててくれた所を見て、非常に報われた気持ちになりました(独りよがり)

前回はですね、設備の問題で大演習室を使ったんで。
ご立派な設備とご立派な講義スタイルの配置で、講義としてはやりやすいんですが、
やっぱり勉強会はそうじゃない。みんなの横方向の雑談が大事なんですよ。

そこらへん、今回は無い知恵をしぼってがんばってみました。





ということで、今回も無事に勉強会を行う事が出来ました。



最初にも書きましたが、お越し頂きました皆様、遠い中本当に有り難うございました。

そして、願わくばCorona使ってみてください。開発はフリーですのでガンガン使ってください。

そしてそして、ぜひ他の競合SDKも使ってみてください。
今回や前回に山本さんにご紹介頂いたCoronaの利点は、他と比較することでより明確になると思います。
もちろんCoronaにも不得意な点は有ります。

でも特色が明確だし、伸びしろもある良いSDKだと自分は考えています。


最後になりましたが、前日の名古屋の勉強会から直行で来て頂くという多大なご足労を頂きました日本コロナの会会長の山本さん、本当にありがとうございました。


p.s.

上記のアジェンダは、配布できる資料が増えたら随時追加してます。
よかったら覗いてみてください。



p.s.2

勉強会でお披露目されてたCoronaSDKの本です。みんな読んでね!!!