レバノン13日共同

ずっとサバイバル。

インジゲータハーネスの最適化

こんにちはこんばんは。今日もバイトだったんで、帰ってきてからJADE君を夜間作業のウズキです。 サンヨーテクニカのHIDキットを勢い(渋り続けた反動)で注文してしまったんで(汗、取り付け前の実地調査をこめて、今日はウィンカーのLED化の下準備でインジゲータを弄りました。 まぁウィンカーのLED化もいつになるか分からないんですけどね。。。 JADE君のウィンカーインジゲータは1灯式です。右ウィンカー出しても左ウィンカー出しても同じTUNインジゲータがつきます。 このタイプは右ウィンカーラインと左ウィンカーラインの間にインジゲータランプがブリッジするような形でつながってるので、ウィンカーをLED化するとインジゲータを経由して反対側のウィンカーまで点灯してしまいます。これは、電球に比べてLEDは極端に消費電力が低いので、インジゲータ経由の漏れ電流でも十分点灯できてしまうからです。 なおかつ、このままだとインジゲータをLED化するにもプラスマイナスが定まらなくて厄介なので、インジゲータランプの片方をアースラインに繋いで、片方を左右のウィンカーラインとY字状に結線することにしました。ただ結線するだけではダメなので、間に整流用のダイオードを入れて、反対側のウィンカーラインに逆流しないようにしました。 HI360482.jpg 基板は。。。小さいんで、ユニバーサル基板使うと強度がたりないんで、プリント基板を自作します。エッチングとかめんどいんで、銅膜をリューターでガシガシとけずります。ガシガシと。 HI360483.jpg かさなってて分かりにくいですが、整流用ダイオードを二個並べて取り付けてます。ここがY字結線の要ですね。 それぞれのラインから拾ってきた電流をダイオードを通してからインジゲータに流すようになってます。 HI360485.jpg 結線して、抜け防止でインシュロックで絞ります。 この後、自己癒着テープで防水して、絶縁テープでぐるぐる巻きにしました。 この整流ユニットは、整備効率を考えてヘッドライトケース内で接続することにしました。 HI360479.jpg メーター側の加工です。TUNインジゲータの片方(橙色の線)はそのまま残して、ヘッドライトケース内の整流ユニットからウィンカー信号を拾ってきます。 もう片方(水色の線)をアースしてやればOKです。 HI360480.jpg ちょうどいい感じにタコメーターのマイナスラインの接続が丸端子だったんで、ここに共締めしました。タコメーターはプラスコントロールなんで問題無し。 HI360481.jpg 配線をまとめ終えたところです。違和感ないし、ヘッドライトケースに下りる線も一本減らせたんでグッド。 組み込んで、TUNインジゲータも動作確認して終了。 問題は、ヘッドライトケースの中がいよいよ狭くなってきたことだなぁ。