レバノン13日共同

ずっとサバイバル。

MAKE

M5Atom を使って光と音の演出付きの1/12フィギュア/ガールプラモ用の箱庭作った

こんなん。 youtu.be 全く頭になかったんだけど、急に思い出したのでM5ATOM Lite で制御することにして M5Stack Japan Creativity Contest 2020 に応募してみた。 protopedia.net 制御周りの全体図はこんな感じ。 なお、M5ATOM用のArduinoスケッチはこちら。…

NT熊本2018に参加しました その2(イベント当日)

NT熊本2019参加レポートです。 その1の続き。 uzukiaoba.hatenablog.com その2では、4/27、28のイベント当日の話や、イベントの感想など。 全体的な流れと空気感はTogetter追ってもらった方がわかりやすいですが、ここでは個人の目の届いた範囲ということで…

NT熊本2018に参加しました その1(前日まで)

今年のゴールデンウィークは10連休だと世間が騒いでいる中ですが、私は4/27、28で熊本で開催されたNT熊本2019に参加してきました。 wiki.nicotech.jp 今回、イベントは2日間ですが、準備があるので前日の26に熊本入りして、終わった後も熊本初上陸のOSKさん…

DOBOT MOOZ 2用のオプション作った

ウチでは FDM形式と光造形の2種類の3Dプリンターを使っているのですが、最初の確認のための出力にはFDM形式の DOBOT MOOZ-2をよく使っています。 Cura 3.5でフィラメントサイズのバグがあって出力がしばらくできなかったですが、3.6になって全回復。 そん…

Raspberry Pi のカメラがなんか動かなかった。

ちょっと必要があって、Raspberry Piにカメラモジュールをつけて、それをdarknet-nnpackに食べさせるコードを書いていた。 darknet側の実装がほぼほぼ終わったので、あとカメラとの繋ぎ込みをやったら完了だおりゃーって実行したら、無情にもエラー。 picame…

今まで作ったものまとめ 2008-2018

ちょっと、これまで個人として作った物を列挙する必要があったのですが、infoseek iswebが閉鎖になって移転した先の@PAGESも閉鎖になって適当な場所が今無いのと、hatena blogなら書きやすいので一旦ここに書き出してみる。 オープンソース系やら、書き物系…

NT金沢2018に参加しました。

1ヶ月近く経ってしまいましたが、7月7日〜8日に開催されたNT金沢2018に参加してきました。 NT金沢2018 - PukiWiki なんだかんだ言ってNTサムシングに参加するのは今回初めてでした。 今回は、@tomorrow56 さんのご好意で一緒に「ThousanDIY&ウズキアオバ」…

3Dプリンターが届いた

丸一週間かかった難作業を終えて「連れを起こさないでくれ、死ぬほど疲れてる。」状態で半ば放心状態で過ごしていた先週の土曜の昼時に、Kickstarterでバックしていた3Dプリンター「Mooz」が無事届きました。 www.kickstarter.com 梱包と内容物 組み立て 印…

大阪のコワーキングスペースに来てみた(The DECK)

所用で大阪に来たので、ついでにコワーキングスペースでノマドしてみました。 今回利用したのは、堺筋本町のThe DECK thedeck.jp 街中・駅近で利便性抜群 大通りに面したビルの1Fです。 オシャレな店内。テント?

Yahoo! Hack Day 2017 に参加しました。

12月9日〜10日の2日間、秋葉原のUDXで行われたYahoo主催のハッカソンに参加してきました。 hackday.jp ハッカソン概要 - Yahoo! JAPAN Hack Day 10th Anniv. 土曜日の昼12時に開発開始し、翌日昼12時に開発終了するというガチ24hのハッカソン。 しかもYahoo…

MFSZ 2017 with 深圳の旅 with シンガポールの旅 その4 - 華強北編

前回に引き続き深圳への旅について備忘録していきたいと思います。 uzukiaoba.hatenablog.com 今回は、華強北(ファーチャンペー)について 赛格广场 なんか3棟くらい連なってるビル(宝华大厦、赛格康乐大厦、赛格工业大厦) 华强广场(D座) VR スマホ修理 戦利…

メイカーズフリマ2017(秋)の戦利品

過日になりますが、11月23日の祝日にメイカーズフリマ2017(秋)に行ってきました。 panora.tokyo 今回は比較的こじんまりとした感じでしたが、その分濃かった気が。 以下、戦利品の紹介

MFT2017で見た3Dプリンター

2017年は去年までより仕事の進行的な意味で余裕が出てきたので、2年越しでやっとTechShop Tokyoを有効活用できている。 特に、3Dプリンター。 サンプルを印刷するんじゃなくて、ちゃんと自分で作ったデータを印刷できるようになったのは大きな第一歩だと思う…